今日は朝からテンちゃんがケージの外に出たいとアピールしてきて、ちょっと早すぎるので困ったなと思ったけど、たまたまクリちゃんもムーちゃんも部屋にいなかったので閉め切ってテンちゃんをケージから出してあげることにしました。
ケージを開けるとちょっと戸惑っていましたが、ほどなく外に出てきました。
わたしもドキドキ、テンちゃんもドキドキ💓
なんか変な声で鳴きながら部屋のチェック。
窓辺に飛び乗って外を眺めたり徐々に落ち着いてきました。
わたしも出かける予定があったのであまり長く部屋には出せなかったけど、最後はカーペットにペタンと座って余裕なテンちゃんでした。
ああ、良かった!


あとはクリちゃんとムーちゃんとそれとなくいっしょにいられるようになるといいんだけど、じつは今朝のこと、わたしが台所でご飯を用意してるとムーちゃんがひとりでテンちゃんの近くまで接近!
わっ!大丈夫かな?
と、心配しつつもドア越しに見てるとお互い鼻チューしてその後落ち着いて向かい合わせて座りました。
う、うれしい😆
よかった!

そんなことがあって、朝からいい気分^_^
写真は朝、わたしの横で寝てたテンちゃん。
そして、ソファの上からテンちゃんを見てるムーちゃんです。


で、、昨日テンちゃんをケージの中のテーブルの上に乗せてあげたんですが、気に入ってくれたもよう。
一応足場にと椅子を下に置いてあるんだけどそのあとも自分で上がり下りしてるようで、1人の時はテーブルの上に乗ってます。
が、このあと降りる時も上がる時もいすなど使わずに身軽に飛び乗ったり飛び降りたりしてるのを目撃!
恐れ入りました。
結構高いのでテンちゃんはデッカいけど運動神経はいいとはいえ、一気に飛び乗るのは難しいだろうと見くびってました。
ごめん!
テンちゃんさすがだわ^_^
テンちゃんが乗っかってる毛布は実は夜わたしが掛から予定のもの。

思えばテンちゃんがうちに来て1年くらいでお父ちゃんが亡くなったのでわたしはそれからほぼ実家で暮らすことになりました。
なので、テンちゃんと一日中いっしょに居られたのはテンちゃんが来てわずか一年くらいのものでした。この6年ほどはわたしが自宅に一日何度か通うかたちだったので、いっしょに暮らしているというには程遠い関係でした。
だから、今回移転計画がうまくいったら改めてずっといっしょに居られる生活ができるのです!
ソファや床でくつろいでたり、寝る時間になったらいっしょにベッドに行ったり、そんな本来の生活ができるんだと思うとうれしくて仕方ありませんが、そうなるように一つずつハードルを超えていければいいな。

コメント